ご利用規約

アートスペース兜座利用規約
最新更新日 2025.3.31
目次
- アートスペース兜座について
- 禁止事項
- 登録会員と会員登録の解除
- 利用可能時間と予約受付開始時期
- 予約方法と料金見積と利用承り
- 利用料金支払いと領収証発行
- 予約のキャンセル手順とキャンセル料金
- 例外的な保証金お預かり
- 飲食の制限
- 荷物置き場所の無償提供条件
- 感染症の予防
- グランドピアノの保全と原状回復
- 当施設運営者による例外的な利用予約取り消し
アートスペース兜座について:
アートスペース兜座(以下“当施設”)は、表現者のためのレンタルスペース(A Rental Space for Artists)です。 当施設のご利用には当施設利用規約の順守に同意した上での会員登録が必須です。また登録会員により利用規約違反がおこなわれたと当施設運営者が判断した場合は会員登録を解除し、重大違反に対しては当施設運営者より賠償請求や法的措置を執る場合があります。最新の利用規約は当施設ウェブサイトにて確認いただけます。
禁止事項:
- 日本国法律、東京都条例、東京都中央区条例に反する行為。
- 反社会的勢力排除に反する行為
- 意図的な迷惑行為
- 目的外や時間外の利用行為
- 設備や備品を損傷させる行為。設備や備品の損傷を運営者に伝えない行為
- 動物(※)や危険物を持ち込む行為(※あらかじめ許可を得た場合を除く)
- ゴミ・腐敗物を置き去る行為(※有料ゴミ引取サービスの対象を除く)
- アートスペース兜座が入居する全館禁煙ビル内部での喫煙行為
登録会員と会員登録の解除:
- 当施設をご利用するためには先ずウェブサイトでの会員登録が必要です。会員登録をする過程でアートスペース兜座利用規約を順守するご意思を確認させていただきます。”会員登録を済ませた方”(以下”登録会員”)のみが施設を予約して利用できます。なお登録済み情報に変更が生じた場合には変更登録手続きが必要です。
- 当施設ご利用実績に応じて登録会員の一部をプレミアム登録会員として扱い、プレミアム登録会員はキャンセル規定が適用される際に優遇されます。
- 当施設運営者は規約に重大な違反した登録会員の会員登録を解除できるものとします。会員登録を解除された対象者は新たな予約をできないことはもちろん、当施設が対象者に対して過去に承諾した利用予約を原則として取り消されます。この取り消しにより登録解除対象者に損害が生じたとしても、当施設はいっさいの補償に応じません。
- 仮に対象者が別の名義で申し込まれ、当施設が当該別名義の方にご予約を承った後でも、登録解除対象者が関係すると判明した時点で、規約違反を理由に当施設運営者は一方的に予約を取り消します。
- 会員登録を解除された対象者は原則として当施設に入場できません。他の登録会員が予約したご利用時間帯であっても、もし対象者が施設内に居る事実が判明した時点で当施設は対象者に即時の退去を求めることがあります。対象者が退去の求めに応じない場合、当該時間帯ご利用者に不利益が生じることがあります。
利用可能時間と予約受付開始時期:
- ご予約は、ご利用希望日の3日前(営業終了時間22時)まで受け付けます。
すなわち、ご利用日の当日/前日/前々日のご予約は原則としてお断りします。 - 10時から22時の間、毎時00分開始あるいは毎時30分開始の30分単位刻みでご利用を承りますが、
5階演芸フロアは連続する3時間以上、6階スタジオフロアは連続する2時間以上のご利用が必要です。 - 利用時間には、ご利用者による設営時間と原状回復時間を含みます。
- 登録会員は1年後の同月末までの予約空き状況をカレンダーで確認し利用予約を申し込むことができます。
- 登録会員が1年後の同月末までより先の日時予約を希望される場合は、当施設にお問い合わせいたただくと予約受付に応じることがあります。
荷物置き場所の無償提供条件:
連続する複数日にまたがる利用の場合、荷物置き場所を条件付きで無償提供します。
- 提供時間: 連続する複数日ご利用時の、当日利用終了後から翌日利用開始時まで
- 物品管理責任が利用者側にあり、運営者側は一切の責任を負わないこと。
- 施設・備品に有害な物品、危険な物品、変質の恐れがある物品ではないこと。
- ご利用の内容と目的を事前に説明いただき、運営者の了解を得ること。
予約方法と料金見積と利用承り:
- 当施設ウェブサイトからお申込みフォームに必要事項を入力の上、送信してください。
- ご利用申込みフォームご送信後、原則として3日間以内にご予約日時、利用料金額ほかを記載した「ご予約を承りました」メールを当施設より返信します。
- 当施設ウェブサイトにて一般用途料金を公開しています。またTV放映を想定する“ドラマ撮影等の業務利用/商用利用料金”について一般用料金の3倍に相当する割高な料金も公開しています。後者については、お支払い条件その他の諸条件を伺った上で別途お見積もりに対応します。
- 当施設でドラムを利用する場合は6階スタジオフロアだけでなく5階演芸フロアも6階と同じ時間帯を借りなければならず、両階の会場費の合計金額を負担していただきます。その場合でも5階演芸フロアでのドラム利用は出来ません。
- お申込み内容ほかの事情によりご利用をお断りする場合があります。
利用料金支払いと領収証発行:
- お支払いは①ご利用当日の現金払い ②ご利用前々日までの当施設が指定する口座ご入金 ①か②いずれかをお選びください。お支払い方法の事前連絡はご不要です。
- 領収証の発行者は当施設を運営する(株)土屋ビルディング、領収証の宛先は予約時の“申込者姓名+様”となります。もし別の宛先を希望される場合は、ご利用日の3日前までにメールでご連絡いただいた場合に限り、対応します。
- PDFの領収証を発行し、紙の領収証は発行しません。当施設運営者よりPDF領収証を添付したメールを利用申込者宛てに送信する方法でお届けします。
- 領収証を届けるタイミングは、現金受領あるいは指定口座ご入金から3日間以内とします。当施設より申込者宛にご利用日前に送る確認メールに領収証を添付することがあり、結果として代金受領前に領収証をお届けする場合があります。
- 当施設運営者に不都合が生じない場合に限り当日の時間延長を30分単位でお受けしますが、時間延長料金はご利用当日に現金お支払のみで受け付けます。時間延長料金分のPDF領収証はご利用後3日以内にメールに添付して送信します。
予約のキャンセル手順とキャンセル料金:
- メールご連絡によりキャンセルを受け付けます。口頭/電話連絡のみでは受け付けません。
- 電話連絡を先行していただき、電話連絡後24時間以内にキャンセル依頼メールをお送りいただくと、その電話連絡をキャンセル告知の時点として扱います。
- キャンセル料金は予約日と告知時点の関係により以下となります。
・キャンセル告知時点が利用日まで61日を切る場合、ご予約承りメール記載見積料金の全額。
・キャンセル告知時点が利用日まで91日を切る場合、ご予約承りメール記載見積料金の半額。
・キャンセル告知時点が利用日まで91日以上ある場合、キャンセル料金はかかりません。 - キャンセル料金をお振り込みいただけない場合、会員登録を解除します。
- キャンセル告知日から半年以内の別日程に変更してご利用の場合はキャンセル料金支払いが免除されます。
例外的な保証金お預かり:
複数のご予約をいただく場合、保証金をお預かりする場合があります。保証金の要不要および保証金額については施設側が決定し予約者に通知します。
飲食の制限(入場前の飲酒を含む):
- 6階 スタジオフロア: 酒気を帯びた方の入場をお断りします。また水分補給を除く飲食はできません。
- 5階 演芸フロア : 節度ある飲食が可能です。なお5階で飲酒された方は6階に入場できません。
荷物置き場所の無償提供条件:
提供時間: 連続する複数日ご利用時の、当日利用終了後から翌日利用開始時まで
- 物品管理責任が利用者側にあり、運営者側は一切の責任を負わないこと。
- 施設・備品に有害な物品、危険な物品、変質の恐れがある物品ではないこと。
- ご利用の内容と目的を事前に説明いただき、運営者の了解を得ること
感染症の予防:
- 体調がすぐれない方の施設入場をお断りします。
- 会場内では、できるだけマスク着用をお願いします。
- イベントご利用の場合、主催者は適切な換気をお願いします。
グランドピアノの保全と原状回復:
- ピアノの上に物を置くこと、ピアノ譜面台上での消しゴム使用を厳禁します。
- 原則として半年に一回の頻度で442Hzにて調律しています。ご利用直前に調律を希望される場合には、調律師手配は利用者責任、調律料金は利用者負担、調律時間はご利用時間内となります。また442Hz以外のHzで調律した場合には、ピアノご使用後に、ご利用時間内に442Hzに調律しなおしてください。
当施設運営者による例外的な利用予約取り消し:
- 天変地異・緊急事態などやむを得ない事情により予約を取り消す場合、予約取り消し事由による補償をしません。
- 取り消し時点でお預かり済みの金員がある場合は、ご指定口座にお預かり全額を振り込む等の方法により返金します。
以上